「貴社のニーズ(要求仕様)」を「革新的機械仕様」へと変換し、貴社の「省力機器開発」をサポートします

IRONCAD2013を使用して

 ※IRONCAD2013を使用して※

 最近IRONCADを使用しての仕事を受注しました。
内容は2D図面から3Dモデルの作成です。その使い勝手についての感想を述べます。

 作成した部品モデル数は約150、組立モデルは6個です。

 モデル作成方法として、モデル作成スピード確保と今後のモデル修正の容易性確保のため、
極力「カタログ」からの基本立体を利用しました。

 結果、
 良い点:2011と比較して、2013は
  
 ・安定性アップ

 1)動作がおかしいと感じての再起動の必要頻度が少なくなっている。
  また、パソコン自身を再起動しなくても、IRONCAD自身を再起動すればよい。
  (再起動の頻度は、Automech組込みの AutocadLT2011 と比較して
  ほぼ同等か若干多いかな?という感じ)

 2)モデルの旋回・移動・コピー において、寸法あるいは位置記入の際
  一手間省くことができ、モデル作成のスピードアップが図られている。

 3)その他 「3D PDF」の作成時間が短くなった。

  悪い点:
 ・バグ?

 1)作成したモデルを保存するトレイが固定されず、元のホルダーに戻すのが煩わしい。
  作業ホルダー設定をしているにも関わらず、購入部品モデルのインポートをすると、
  ファイルの保存先がインポートしたホルダーに変更される。

 2)突然の異常終了が1回有り。

   
 ※1)「いつもと同じ動作をしてないな?!」と感じたら、保存および再起動
   がポイントと思います。

 ※2)IRONCADは基本的に 構想設計からの3DCAD化 に適したCADと思います。

   IRONCADの「3DCADとしての優れた点」は、構想設計からの3DCAD化
   構想設計からの3DCAD化(2) をご覧ください。



「変換の谷」を越える安田機械設計事務所
トップページへ戻ります

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional